選挙公営制度(選挙公費負担制度)の概要


選挙公営制度とは?

ballot box casting vote election

公職選挙法では、お金のかからない選挙を実現するとともに、立候補の機会均等や候補者間の選挙運動の機会均等を図る手段として選挙公営制度が設けられています。

国または地方公共団体が候補者の選挙運動の費用の一部を負担する制度です。衆議院議員選挙や参議院議員選挙は公職選挙法に基づく制度であり、知事・市町村長選挙や県・市町村議会議員選挙は各地方公共団体の条例に基づく制度です。

立替払い不要で自己負担ゼロ円

自己負担ゼロ選挙の種類により、公営にできるものが公職選挙法で限定されています。選挙費用の公費負担制度では、選挙管理委員会から業者に直接費用が支払われるため、候補者が立て替え払いをする必要はありません

一部の業者では、公費負担手続きを利用するにも関わらず候補者に預り金(保証金)の支払いを要求するようです。しかし、公費負担を利用すると代金は選挙管理委員会から業者へ直接支払われるので候補者が保証金を支払う必要はありません。

公費負担を利用する場合に保証金を要求は不適切であり、そのような要求をする業者は悪徳ですので注意が必要です。

 

煩雑な事務作業は専門家に任せ本人は支持拡大に励むべき

選挙にともなう事務手続きは膨大な書類を作成する必要があります。選挙に何度も出馬した経験のある人でも、その手続きはうんざりするものです。選挙前には同時に大量の手続きへ並行して対応する必要があり、人手がいくらあっても足りません。

しかも、選挙に関する行政手続きはミスが許されません。手続きに間違いがあると選挙に出馬できなかったり、選挙管理委員会から支給されるはずの金額が支払われなかったりします。さらに、手続きの内容が違法であれば公職選挙法違反や詐欺罪で逮捕される可能性もあります。選挙公費負担手続は、一般人にとっては非常にリスクの高い作業です。

選挙前の時間は非常に貴重です。弊所代表の特定行政書士は当選に関する公職選挙法の不服申立代理人を多数受任していますが、そのような案件では「数票差」で当選と落選の運命を分けています。選挙後に「あと数票獲得していれば」と後悔しても、後の祭りです。そのような状況に陥らないためにも、選挙に関する公費負担手続きは専門家に依頼すべきです。

手続きできるのは行政書士だけ

選挙公営制度の手続きを代理できるのは、行政書士のみです。公費負担手続書類作成代金を請求する印刷業者等は違法です。弊所では、公職選挙法を専門とする特定行政書士が書面作成に直接対応します。候補者本人の対応は不要ですので、安心して選挙準備を進められます。

選挙公費負担手続きは弊所へ御依頼下さい。

お問い合わせは以下のフォームに必要事項を記入のうえ送信してください。

お名前
メールアドレス
電話番号
郵便番号
住所
お問い合わせ項目
お問い合わせ内容

コメントは受け付けていません。